白馬乗鞍 ゲレンデ紹介
ゲレンデは全体的にワイドで変化に富むコースがそろっています。
テレマークスキーの人口比率が比較的高く、道具レンタルがセットになったレッスンなども行なっています。
またバックカントリースキーも盛んで、スノーシューでのハイキングやオフピステのスキー&スノボツアーをプロのガイド付で楽しめます。

ゲレンデインフォメーション
営業時間 | 8:00〜17:00 | ||
---|---|---|---|
リフト本数 | 10本 | コース数 | 全14コース |
スキーヤー | 60% | スノーボーダー | 40% |
最長滑走距離 | 2500m | 最大斜度 | 38° |
サイトURL | 白馬乗鞍 http://www.hakubanorikura.jp/ | ||
各地区からの所要時間 | 関東から 距離276km、所要4時間26分 ルート | ||
中京から 距離268km、所要4時間23分 ルート | |||
関西から 距離482km、所要6時間52分 ルート |

- 2012年1月1日(日)NEW YEAR花火
- 2012年2月11日(土)白馬アルプス花火
- 2012年1月14日・2月18日・3月17日 キッズイベント
宝探し、スノーモービル乗車、豚汁振舞い - 2012年1月15日・2月19日・3月18日 スキー子供の日
小学生以下リフト無料
このスキー場のツアーを申し込む
このゲレンデの宿
関東地区から白馬乗鞍までのルート
関越自動車道と上信越自動車道を利用 距離292km、所要4時間55分
中央自動車道を利用 距離295km、所要4時間59分
大きな地図で見ると出発地をドラッグして変更できます。
中京地区から白馬乗鞍までのルート
中央自動車道を利用 距離286km、所要4時間52分
東海北陸自動車道と北陸自動車道を利用 距離354km、所要5時間17分
大きな地図で見ると出発地をドラッグして変更できます。
関西地区から白馬乗鞍までのルート
名神高速道路と北陸自動車道を利用 距離482km、所要6時間52分
名神高速道路と中央自動車道を利用 距離452km、所要6時間55分
名神高速道路と東海北陸自動車道を利用 距離508km、所要7時間12分
大きな地図で見ると出発地をドラッグして変更できます。